投稿者「syohbidomobile」のアーカイブ

左利き用、チュチマのレマニア

チュチマのレマニア搭載モデルには2種類あり、右利きモデルと左利きモデルが存在します。 リューズが左右逆なのはもちろんの事、カレンダー、24時間表示、30分計、スモールセコンドも逆の位置になっています。 要するに時計を真逆 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

iPad2、手に入りません

バーゼルワールドに向けて出発し、飛行機の中にいた3月25日。以前から気になっていたappleの新製品、iPad2が発売開始になっていました。 日本では発売未定になっているため、スイス出張中に購入しようとappleストアへ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

懐中時計ブランド、カトレックスのブース

バーゼルワールド、ホール2にあったカトレックスのブース。 目立った新作は見当たりませんでしたが、画像左にある水晶玉のような時計が印象的です。

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

グリシンのインクルソーレユニークダイヤル新型モデル

グリシンのインクルソーレユニークダイヤルの新型モデルです。 今まではリューズの対角線上になる、9時方向にスモールセコンドが配置されていたのが、今回のモデルでは6時方向に変更されているようです。

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

グリシンのインクルソーレ新型

バーゼルワールドに出展し続けているブランド、グリシンのインクルソーレ新型モデルです。 3時方向に大きめのデイトカレンダーを備えた、シンプルな見た目が特徴的なモデルです。 現在のところ取り扱い不明です。

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

アルピナの気になるモデル

バーゼルワールドで、最も盛んなホール1の2階に上がったすぐの場所にある、アルピナのブース。 外観に新作の時計が数多く飾られていました。 今年のアルピナは、けっこう勢力的に宣伝をしている気がします。トラムの中にも広告があっ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

ユンカースの限定モデル

ドイツのパイロットウォッチブランド、ユンカースのブースに飾られていた時計。 世界1000本限定で、今までクォーツまたはロシア製のクロノグラフムーブメントを採用していたのが、今回の限定モデルはバルジュー7750を珍しく採用 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

ロシアの人気ブランド、アビアートルの新作

ロシアを代表するウォッチブランドの一つである、アビアートルの新作モデル。針とインデックス以外はほとんど黒に統一された、ミリタリーテイスト満点のもでるです。 皮ベルトのスタッドもレトロな印象を与えてくれます。

カテゴリー: スイスバーゼルワールド特集, スタッフ日記, ロシア製ブランド時計 | コメントする

スティングレイの新作

ロシアの中でもエレガントな時計を多く排出している、ブーラン。 海軍スペツナズが制式に採用している事で有名なモデルのスティングレイにニューカラーが登場。 ブラックPVDのケースに、オレンジカラーの珍しい組み合わせをした時計 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする

面白いディスプレイのガガ ミラノ

バーゼルワールド、チュチマのブース外にはサッカーの本田選手が両手に着用し話題を呼んだ、ガガ ミラノのブースが。 近寄って見てみると、水槽の中に時計を沈めてました。画像には写ってませんが、この水槽には魚が泳いでいたんです。 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日記 | コメントする