「オフィシャル・コスモノート アマディ20」は、イスラエルでミッションを遂行するアナログ宇宙飛行士を支援するクロノグラフです。
アマディ20火星探査シミュレーション
AMADEE(アマディ)は、2018年から2028年にかけて予定されている、オーストリア宇宙フォーラムの旗艦研究プログラムです。
このプログラムは、将来の人間とロボットによる惑星表面でのミッションを支えるハードウェア、ワークフロー、科学の開発のためのフレームワークです。
その一環として実施される「アマディ20」は、人類が次の大きな飛躍に向けて準備をするためのアナログ火星探査ミッションです。現代で最も偉大な冒険です。
アナログ宇宙飛行士とは
アナログ宇宙飛行士は、特別な訓練を受けた宇宙服のテスターです。彼らは、将来の惑星ミッションに向けたあらゆることをテストするため、広範な選考過程を経て、数ヶ月間の基礎訓練を受けます。
オーストリア宇宙フォーラム(OeWF)のアナログ宇宙飛行士は、OeWFの火星宇宙服シミュレータ「Aouda」のために特別に訓練されており、研究開発プロジェクトの準備のために、将来の有人(火星)遠征を想定したミッションを任されます。
ダイヤルの6時位置にはアマディ20のミッションロゴが配され、11時から5時位置のあたりにはエンボス加工を施したラインが入っています。これは、約25度の地軸を持つ火星の軌道を表しています。
また、数字のアプライドインデックスは「02」「04」といったデザインになっており、これはアナログ宇宙飛行士たちが時間を表す際に、たとえば6時8分を「0608」と言うように、ゼロを付けた表示にしています。
ベースのヘアライン仕上げにグランドカウンターのサンドブラスト加工、エンボスのラインなど、表面には複数の加工を施してそれぞれの部分を強調しています。
ブルーに光るスーパールミノバ仕上げで暗闇でも抜群の視認性を誇ります
ベージュのインデックスと時・分針は、夜光処理により暗所でブルーに光ります。
昼夜問わず時刻が見やすい文字盤は、パイロット達に信頼を得る人気ブランド「フォルティス」が得意とするところです。
42mmの文字盤には以下の機能が備わっています。
チタンは、ステンレススチールと比較すると、重量はほぼ半分になります。また、耐久性、非磁性、低アレルギー性、耐腐食性にも優れています。そのため、特に航空宇宙の分野では、チタンは究極の素材となっています。
このモデルのケースには、ヘアライン仕上げやポリッシュ仕上げではなく、火星の表面のようなサンドブラスト加工を施しています。その結果、美しい砂のような色になり、強い光でも反射することがありません。
付属のフックストラップ
「アマディ20」に付属されるフックストラップは、2014年に誕生したアメリカのニック・マンキー・デザインズにより手作業で作られるウォッチバンドです。
ツイル織の弾性のあるベルトと、Gフックと呼ばれるオリジナルの金具を使用した「フック&ループ」システムを採用した快適なウォッチバンドは、多様なシーンでの使用を可能にします。
ケースバックには地球と月、そして次のステップとなる火星が軌道とともにエングレービングされています。火星にはデイモスとフォボスのふたつの衛星も描かれています。未来の道を切り開くことを忘れぬよう、“THE NEXT GIANT LEAP(次の大きなステップ)”という次世代にインスピレーションを与えるメッセージも刻印されています。
付属のフックストラップ装着例。
まさに「こだわりのある男性」へご紹介したい逸品。本格派思考の方へ、ぜひお持ちいただきたい腕時計です。
フォルティスは1926年、パイロット達の飛行中を考えて登場したフリーガー腕時計。
1994年、コスモノート クロノグラフがロシアのユーリー・ガガーリン宇宙訓練センターのオフィシャルウォッチに認定され、フォルティスの名は世界中から注目されています。
HISTORY
スイスブランド「FORTIS(フォルティス)」は、ヴァルター・フォグトによりスイス グレンへンにて創業。
1926年にジョン・ハーウッドとの共同開発により、世界初の自動巻腕時計を完成世界初の自動巻腕時計を完成させる。
1943年、フォルティス社製品は高度な技術的ノウハウでスイス有数のブランドに数えられ、世界でも初期の防水腕時計に数えられる「フォルティシモ」の発表でその強みを披露した。
1954年には、機械式アラーム時計の生産、及び全世界での販売開始。
1987年、世界初の自動巻腕時計の製造メーカーとして、フォルティス社75周年記念の「フリーガークラシック」シリーズのニューデザインを発表。
1992年には、初のフォルティス スペースアート モデルがロシアのプロトン推進ロケットの機内に搭載され、気象衛星と共に宇宙へ飛び立った。
1994年、スター・シティにおいて過酷な条件下での数々のテストを受けた後、フォルティスの「コスモノート クロノグラフ」は宇宙飛行士のオフィシャルウォッチに認定された。
宇宙計画EURO-MIR?のクルーに初めてフォルティスの「コスモノート クロノグラフ セット」が手渡され、宇宙ステーション以外でも使用された世界初の自動巻クロノグラフとなった。
アレクサンダー・パリンゴとアレクサンドル・グアナエフは二人乗りのMIG-25PU機で、フォルティスのクロノグラフと共に、30,500mの世界最高高度の記録を達成。
1997年には、フォルティスの「コスモノート クロノグラフ」は、ドイツ・ロシア宇宙計画MIR 97のオフィシャルウォッチに認定された。
その他、ESA(ヨーロッパ・スペースエージェンシー)、DLR(ドイツ航空宇宙飛行センター)、ダイムラー・クライスラーと提携し、新しいラジオシグナルの開発をサポートしたり、ロスコスモスからこの勲章が授与されており、
2009年には、有人火星探査ミッションのシミュレーション“MARS 500”において、6人のクルーによる105日間のテストシミュレーションを実施。フォルティスがオフィシャルサプライヤーをつとめるなど、今もなお進化し続けるブランドです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)syohbido Limited company. All rights reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表・ソース・動画などの禁無断複製・無断転載を禁じます。
海外への発送は、ご相談下さい。基本的銀行振込前払いのみ決済となります。
お振込確認後EMSにて発送いたします。海外発送について詳しくはこちらをご覧ください